――☆―――――――★―――――――☆―――――――★―――――――☆
平成26年10月1日より
「NISA初回購入キャンペーン」がスタートしました!
このキャンペーンは、NISA口座で初めて投資信託をお申し込み
いただいたお客さまに、○○リゾートペア宿泊券や高級グルメギフト券
が当たる豪華なキャンペーンです。
http://www.bk.mufg.jp/○○○
★―――――――☆―――――――★―――――☆平成26年10月10日★
※投資信託には元本割れとなるリスクがあります。
お申込前に必ずこちらをご確認ください。
http://www.bk.mufg.jp/kinshou_att/toushin/index.html
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃1┃【NISA】○○リゾートペア宿泊券や高級グルメギフト券が当たる!
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
年間100万円までの投資から得た利益が非課税になるNISA。
お申し込みいただいたNISA口座でのお取引をまだされていなければ、
ぜひ、このキャンペーン期間中にお取引ください。
今年のNISAは今年のうちに!非課税投資枠は翌年に繰り越しできません。
☆━━━…‥・☆━━━…‥・☆━━━…‥・
NISA初回購入キャンペーン
http://www.bk.mufg.jp/○○○
期間:平成26年10月1日(水)〜12月30日(火)
景品:【A賞】○○リゾート ペア宿泊券 :抽選で300組(600名)さま
【B賞】高級グルメギフト券(8万円相当):抽選で300名さま
【C賞】グルメギフト券(1万円相当) :抽選で5,000名さま
対象:当行のNISA口座をお持ちで、キャンペーン期間中に
当行NISA口座で初めて投資信託をお申し込みいただいたお客さま
【A賞orB賞】投資信託を50万円以上、
または投信つみたてを月3万円以上お申し込み
いただいたお客さま
【C賞】 投資信託を10万円以上、
または投信つみたてを月1万円以上お申し込み
いただいたお客さま
※【A賞orB賞】はお客さまご自身で選択のうえ、応募いただく必要があります。
【A賞orB賞】の抽選に外れた場合でも自動的にC賞の抽選対象となります。
※【A賞orB賞】と【C賞】の重複当選はございません。
その他のご留意点など、くわしくはキャンペーンページをご確認ください。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
NISA口座での初めての購入は、もれなく1,500円がもらえる
「NISAスタート応援プラン〔プランA:現金プレゼント〕」の対象です。
くわしくはこちら
http://www.bk.mufg.jp/○○○
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃2┃みんなが買っている人気のファンド!販売件数ベスト10
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今、人気の投資信託はどのファンド?
投資対象として魅力的なのは、どこの国?
当行で販売中のファンドの過去1ヵ月のネット販売件数ランキング
を参考に、資産運用プランをご検討ください。
1位:eMAXIS 日経225インデックス
2位:米国エネルギーMLPオープン(毎月決算型)為替ヘッジなし
(愛称『エネルギー・ラッシュ』)
3位:新光US−REITオープン(愛称『ゼウス』)
4位:eMAXIS JPX日経400インデックス
5位:eMAXIS 国内リートインデックス
(期間:平成26年9月1日〜9月30日)
ファンドの詳細や、気になる6位以下は、ホームページで!
http://www.bk.mufg.jp/○○○
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃3┃コストを抑えておトクに運用ができる!購入時手数料無料ファンド
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ランキング上位に多くのファンドがランクインしている「eMAXIS」とは、
日本のインデックスファンドシリーズとして初めて純資産総額が
1,000億円を突破(*)するなど、運用コストを抑えた多彩なラインアップが
人気の購入時手数料無料ファンドです。
(*)平成26年8月11日現在
通常、購入時に一定の手数料がかかる投資信託ですが、「eMAXIS」など
インターネットバンキング専用ファンドなら、手数料無料のファンドや
目論見書記載の購入時手数料(上限)から30%優遇のファンドがあります。
\\インターネットバンキング専用ファンド//
http://www.bk.mufg.jp/○○○
───────────────────────────────────
■当行の商品・サービスに関するお問い合わせ
<三菱UFJ銀行コールセンター>
0120−860−777
受付時間/毎日 9:00〜21:00
※外貨預金・投資信託のお問い合わせは
毎日9:00〜18:00の受付となります。
■インターネットバンキングの操作に関するお問い合わせ
<インターネットバンキングヘルプデスク>
0120−543−555または
042−311−7000(通話料有料)
受付時間/毎日 9:00〜21:00
※お電話の際にはご契約番号、ダイレクトパスワード(数字4桁)
の入力が必要です。
───────────────────────────────────
【投資信託をお申し込みの際は、次の点にご注意ください】
◆投資信託は預金ではなく、当行が元本を保証する商品ではありません。
◆投資信託の基準価額は、組入れ有価証券(株式・債券等)等の値動きにより
変動しますので、お受取金額が投資元本を下回る場合があります。
◆組入れ有価証券(株式・債券等)等は、株式指標・金利・その有価証券等の
発行者の信用状態の変化等や、取引が十分な流動性の下で行えない
(流動性リスク)等を原因とした値動きにより変動します。
◆外貨建て資産に投資するものは、この他に通貨の価格変動(為替変動リスク)
により基準価額が変動しますので、お受取金額が投資元本を下回る場合が
あります。
◆外貨建ての投資信託の場合、純資産価格も外貨建てで表示されるため、
外貨建てで元本を上回っていても外国為替相場の変動により、純資産価格の
円貨換算が円による投資金額を下回る場合があります。
◆投資信託の代表的な手数料等は以下の通りです。
これらの手数料等はファンド・購入金額等により異なるため、
具体的な金額・計算方法を記載することができません。
各ファンドの手数料等の詳細は契約締結前交付書面(目論見書および
目論見書補完書面)・販売用資料等でご確認ください。
1購 入 時:購入時手数料がかかるファンドがあります。
購入時手数料には消費税がかかります。
2運用期間中:運用管理費用(信託報酬・管理報酬等)が日々信託財産から
差し引かれます。また、その他監査報酬・有価証券売買時の
売買委託手数料・組入れ資産の保管費用等の諸費用等が
差し引かれます。
3換 金 時:信託財産留保額・換金手数料がかかるファンドがあります。
また、外貨に両替して購入・換金するファンドには所定の為替手数料が
かかります。購入時の適用為替相場と換金時の適用為替相場には差が
あるため、為替相場に変動がない場合でも、換金時の円貨額が購入時の
円貨額を下回る場合があります。
□投資信託は預金保険制度の対象ではありません。また、当行で取り扱う
投資信託は金融商品仲介口座を通じた取り扱いの場合を除き、投資者保護
基金の対象ではありません。
□当行はご購入・ご換金のお申し込みについて取り扱いを行っております。
投資信託の設定・運用は各運用会社が行います。
□投資信託の運用による利益および損失は、投資信託をご購入いただきました
お客さまに帰属します。
□当資料は当行が作成したものであり、金融商品取引法に基づく開示書類では
ありません。
□投資信託のご購入に際しては、必ず最新の契約締結前交付書面(目論見書
および目論見書補完書面)により商品内容をご確認のうえ、ご自身で
ご判断ください。ファンドによっては一定期間は換金手数料のかかる
ものや、信託期間中に換金ができないもの、特定日にしか換金の申し込みが
できないものがあります。
□投資信託は長期投資に適した商品です。また上記の手数料等がかかること
から、短期間に売買を繰り返すと、一般的にはお受取金額が投資元本を
下回る可能性が高くなります。
□個人のお客さまの場合、原則として20歳以上のご本人さまによるお取引と
させていただきます。
□契約締結前交付書面(目論見書および目論見書補完書面)は、当行の
本・支店等の投資信託販売窓口にてご用意しております
(インターネットバンキング専用ファンドは、インターネットに
よる電子交付またはテレフォンバンキングによる郵送扱いとなります)。
───────────────────────────────────
■本メールは、『三菱UFJダイレクト』にEメールアドレスをご登録い
ただいているお客さまにご案内しております(平成26年10月7日現在)。
※本メールは、セキュリティ強化のため、電子署名をつけてお送りしています。
電子署名についてくわしくはこちら↓
http://www.bk.mufg.jp/info/mail/mail.html
※本メールは、MSゴシック等の等幅フォントにて最適にご覧いただけます。
──■□Bank of Tokyo-Mitsubishi UFJ ─ http://www.bk.mufg.jp □■──
■編集・発行:株式会社三菱UFJ銀行
東京都千代田区丸の内2−7−1
[登録金融機関]関東財務局長(登金)第5号
[加入協会]日本証券業協会
一般社団法人 金融先物取引業協会
一般社団法人 第二種金融商品取引業協会
■ご登録にお心あたりのない場合や電子署名についてのお問い合わせ
<インターネットバンキングヘルプデスク>
0120−543−555
(または042−311−7000(通話料有料))
受付時間/毎日 9:00〜21:00
■Eメールアドレスを変更される場合、当行からのEメールによる商品・サー
ビスのご案内を希望されない場合は、こちらからお手続きください。
http://direct.bk.mufg.jp/btm/ser_naiyo/email.html
■個人情報保護方針について
三菱UFJ銀行では、お客さまの個人情報を適切に保護するため、その
取り扱いにつきましては細心の注意を払っています。
http://www.bk.mufg.jp/kojinjouhou/houshin.html
■本メールの送信アドレスは送信専用となっております。返信メールでのお問
い合わせは承りかねますので、あらかじめご了承願います。
――Copyright(C)2014 The Bank of Tokyo-Mitsubishi UFJ,Ltd.All rights reserved――
平成26年10月1日より
「NISA初回購入キャンペーン」がスタートしました!
このキャンペーンは、NISA口座で初めて投資信託をお申し込み
いただいたお客さまに、○○リゾートペア宿泊券や高級グルメギフト券
が当たる豪華なキャンペーンです。
http://www.bk.mufg.jp/○○○
★―――――――☆―――――――★―――――☆平成26年10月10日★
※投資信託には元本割れとなるリスクがあります。
お申込前に必ずこちらをご確認ください。
http://www.bk.mufg.jp/kinshou_att/toushin/index.html
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃1┃【NISA】○○リゾートペア宿泊券や高級グルメギフト券が当たる!
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
年間100万円までの投資から得た利益が非課税になるNISA。
お申し込みいただいたNISA口座でのお取引をまだされていなければ、
ぜひ、このキャンペーン期間中にお取引ください。
今年のNISAは今年のうちに!非課税投資枠は翌年に繰り越しできません。
☆━━━…‥・☆━━━…‥・☆━━━…‥・
NISA初回購入キャンペーン
http://www.bk.mufg.jp/○○○
期間:平成26年10月1日(水)〜12月30日(火)
景品:【A賞】○○リゾート ペア宿泊券 :抽選で300組(600名)さま
【B賞】高級グルメギフト券(8万円相当):抽選で300名さま
【C賞】グルメギフト券(1万円相当) :抽選で5,000名さま
対象:当行のNISA口座をお持ちで、キャンペーン期間中に
当行NISA口座で初めて投資信託をお申し込みいただいたお客さま
【A賞orB賞】投資信託を50万円以上、
または投信つみたてを月3万円以上お申し込み
いただいたお客さま
【C賞】 投資信託を10万円以上、
または投信つみたてを月1万円以上お申し込み
いただいたお客さま
※【A賞orB賞】はお客さまご自身で選択のうえ、応募いただく必要があります。
【A賞orB賞】の抽選に外れた場合でも自動的にC賞の抽選対象となります。
※【A賞orB賞】と【C賞】の重複当選はございません。
その他のご留意点など、くわしくはキャンペーンページをご確認ください。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
NISA口座での初めての購入は、もれなく1,500円がもらえる
「NISAスタート応援プラン〔プランA:現金プレゼント〕」の対象です。
くわしくはこちら
http://www.bk.mufg.jp/○○○
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃2┃みんなが買っている人気のファンド!販売件数ベスト10
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今、人気の投資信託はどのファンド?
投資対象として魅力的なのは、どこの国?
当行で販売中のファンドの過去1ヵ月のネット販売件数ランキング
を参考に、資産運用プランをご検討ください。
1位:eMAXIS 日経225インデックス
2位:米国エネルギーMLPオープン(毎月決算型)為替ヘッジなし
(愛称『エネルギー・ラッシュ』)
3位:新光US−REITオープン(愛称『ゼウス』)
4位:eMAXIS JPX日経400インデックス
5位:eMAXIS 国内リートインデックス
(期間:平成26年9月1日〜9月30日)
ファンドの詳細や、気になる6位以下は、ホームページで!
http://www.bk.mufg.jp/○○○
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃3┃コストを抑えておトクに運用ができる!購入時手数料無料ファンド
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ランキング上位に多くのファンドがランクインしている「eMAXIS」とは、
日本のインデックスファンドシリーズとして初めて純資産総額が
1,000億円を突破(*)するなど、運用コストを抑えた多彩なラインアップが
人気の購入時手数料無料ファンドです。
(*)平成26年8月11日現在
通常、購入時に一定の手数料がかかる投資信託ですが、「eMAXIS」など
インターネットバンキング専用ファンドなら、手数料無料のファンドや
目論見書記載の購入時手数料(上限)から30%優遇のファンドがあります。
\\インターネットバンキング専用ファンド//
http://www.bk.mufg.jp/○○○
───────────────────────────────────
■当行の商品・サービスに関するお問い合わせ
<三菱UFJ銀行コールセンター>
0120−860−777
受付時間/毎日 9:00〜21:00
※外貨預金・投資信託のお問い合わせは
毎日9:00〜18:00の受付となります。
■インターネットバンキングの操作に関するお問い合わせ
<インターネットバンキングヘルプデスク>
0120−543−555または
042−311−7000(通話料有料)
受付時間/毎日 9:00〜21:00
※お電話の際にはご契約番号、ダイレクトパスワード(数字4桁)
の入力が必要です。
───────────────────────────────────
【投資信託をお申し込みの際は、次の点にご注意ください】
◆投資信託は預金ではなく、当行が元本を保証する商品ではありません。
◆投資信託の基準価額は、組入れ有価証券(株式・債券等)等の値動きにより
変動しますので、お受取金額が投資元本を下回る場合があります。
◆組入れ有価証券(株式・債券等)等は、株式指標・金利・その有価証券等の
発行者の信用状態の変化等や、取引が十分な流動性の下で行えない
(流動性リスク)等を原因とした値動きにより変動します。
◆外貨建て資産に投資するものは、この他に通貨の価格変動(為替変動リスク)
により基準価額が変動しますので、お受取金額が投資元本を下回る場合が
あります。
◆外貨建ての投資信託の場合、純資産価格も外貨建てで表示されるため、
外貨建てで元本を上回っていても外国為替相場の変動により、純資産価格の
円貨換算が円による投資金額を下回る場合があります。
◆投資信託の代表的な手数料等は以下の通りです。
これらの手数料等はファンド・購入金額等により異なるため、
具体的な金額・計算方法を記載することができません。
各ファンドの手数料等の詳細は契約締結前交付書面(目論見書および
目論見書補完書面)・販売用資料等でご確認ください。
1購 入 時:購入時手数料がかかるファンドがあります。
購入時手数料には消費税がかかります。
2運用期間中:運用管理費用(信託報酬・管理報酬等)が日々信託財産から
差し引かれます。また、その他監査報酬・有価証券売買時の
売買委託手数料・組入れ資産の保管費用等の諸費用等が
差し引かれます。
3換 金 時:信託財産留保額・換金手数料がかかるファンドがあります。
また、外貨に両替して購入・換金するファンドには所定の為替手数料が
かかります。購入時の適用為替相場と換金時の適用為替相場には差が
あるため、為替相場に変動がない場合でも、換金時の円貨額が購入時の
円貨額を下回る場合があります。
□投資信託は預金保険制度の対象ではありません。また、当行で取り扱う
投資信託は金融商品仲介口座を通じた取り扱いの場合を除き、投資者保護
基金の対象ではありません。
□当行はご購入・ご換金のお申し込みについて取り扱いを行っております。
投資信託の設定・運用は各運用会社が行います。
□投資信託の運用による利益および損失は、投資信託をご購入いただきました
お客さまに帰属します。
□当資料は当行が作成したものであり、金融商品取引法に基づく開示書類では
ありません。
□投資信託のご購入に際しては、必ず最新の契約締結前交付書面(目論見書
および目論見書補完書面)により商品内容をご確認のうえ、ご自身で
ご判断ください。ファンドによっては一定期間は換金手数料のかかる
ものや、信託期間中に換金ができないもの、特定日にしか換金の申し込みが
できないものがあります。
□投資信託は長期投資に適した商品です。また上記の手数料等がかかること
から、短期間に売買を繰り返すと、一般的にはお受取金額が投資元本を
下回る可能性が高くなります。
□個人のお客さまの場合、原則として20歳以上のご本人さまによるお取引と
させていただきます。
□契約締結前交付書面(目論見書および目論見書補完書面)は、当行の
本・支店等の投資信託販売窓口にてご用意しております
(インターネットバンキング専用ファンドは、インターネットに
よる電子交付またはテレフォンバンキングによる郵送扱いとなります)。
───────────────────────────────────
■本メールは、『三菱UFJダイレクト』にEメールアドレスをご登録い
ただいているお客さまにご案内しております(平成26年10月7日現在)。
※本メールは、セキュリティ強化のため、電子署名をつけてお送りしています。
電子署名についてくわしくはこちら↓
http://www.bk.mufg.jp/info/mail/mail.html
※本メールは、MSゴシック等の等幅フォントにて最適にご覧いただけます。
──■□Bank of Tokyo-Mitsubishi UFJ ─ http://www.bk.mufg.jp □■──
■編集・発行:株式会社三菱UFJ銀行
東京都千代田区丸の内2−7−1
[登録金融機関]関東財務局長(登金)第5号
[加入協会]日本証券業協会
一般社団法人 金融先物取引業協会
一般社団法人 第二種金融商品取引業協会
■ご登録にお心あたりのない場合や電子署名についてのお問い合わせ
<インターネットバンキングヘルプデスク>
0120−543−555
(または042−311−7000(通話料有料))
受付時間/毎日 9:00〜21:00
■Eメールアドレスを変更される場合、当行からのEメールによる商品・サー
ビスのご案内を希望されない場合は、こちらからお手続きください。
http://direct.bk.mufg.jp/btm/ser_naiyo/email.html
■個人情報保護方針について
三菱UFJ銀行では、お客さまの個人情報を適切に保護するため、その
取り扱いにつきましては細心の注意を払っています。
http://www.bk.mufg.jp/kojinjouhou/houshin.html
■本メールの送信アドレスは送信専用となっております。返信メールでのお問
い合わせは承りかねますので、あらかじめご了承願います。
――Copyright(C)2014 The Bank of Tokyo-Mitsubishi UFJ,Ltd.All rights reserved――